注文・問合せ
0120-325-328
ツムラ 牛車腎気丸 エキス顆粒(医療用)
主 治
排尿困難、むくみ、腰痛、下肢痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみに
腎陽虚(老化・夜間頻尿・冷え)で腎虚水泛が顕著な方
【適応症】
慢性腎炎、ネフローゼ症候群、腰痛、下半身の浮腫、乏尿
注 文
【注文欄】
商品番号 | 規格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|
k0717 | 42包(2週間分) | 4,151円(税込) | ||
k0845 | 189包(63日分) | 16,319円(税込) |
【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
の使用ができるようになりました。
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!


![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
症例・病例・治癒例
【症例参照】
【牛車腎気丸の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。
以来、点眼薬のβブロッカーで眼圧をコントロールしていましたが、最近は あまり眼圧が下がらず、両眼とも21㎜Hgという正常値ぎりぎりの値でした。また、白内障を合併し、目がかすむようにもなってしまいました。 心配になって眼科を訪れたMさんは、点眼薬のほかに漢方薬の併用を医師から勧められました。Mさんには、夜間頻尿やのどの渇き、足腰の冷えやしびれ、腰痛などの諸症状があったことから、八味地黄丸に牛膝、車前子を加えた牛車腎気丸が処方されることになりました。 2週間ほど服用した後、眼科で再検査を受けたところ、眼圧は両眼とも18㎜Hgまで下降し、かすみ眼の症状も軽快していました。 以後、牛車腎気丸の服用を続けており、眼圧はずっと安定しているそうです。 ・現代病名:緑内障・白内障 |
![]() |

弁証論治
【弁証論治・概要】
中医学(漢方)の治療目的は病邪を取り除き、病因を消し去り、陰陽(positive and negative principles)のバランス(balance)の乱れを正し、相関する臓腑の生理機能を調和・回復させることです。
中医学(漢方)の特徴は、身体全体を診るということです。
身体全体の調子(バランス)を整え、病気を治していきます。
ですから、病気の症状だけでなく、一人ひとりの体質も診断しなければなりません。
このときの身体の状態や体質をあらわすのが証(しょう)(constitution)という概念です。
この考え方は、西洋医学が臓器や組織に原因を求めていくのとは対照的です。
中医学(漢方)の良さは、薬そのものよりも、証にもとづき人を診るという、その考え方にあります。
…症状・所見→四診→証→治法→方剤
陽虚 »
腎気虚 »
腎陽虚(命門火衰) »
【自覚症状図】
次の症状のいくつかある方は、本方剤が良く効く可能性が大きいです。 ![]() |
||||
|
||||
【中薬大分類】補益剤…正気を補う方剤です。補益薬を主体にして正気の不足である虚証を改善する方剤です。扶正剤・補剤ともいいます。 【中薬中分類】補陽剤…陽気を補い、温める方剤です。陽虚に対する方剤です。助陽剤・温陽剤・壮陽剤ともいいます。 |
||||
【臓腑弁証】●中医学の基礎を知りたい方は、次のページを参照ください。 【証(病機)】腎陽虚兼水湿(じんようきょけんすいしつ) 【中医学効能(治法)】 温補腎陽・利水・補陽(腎)・利湿 【用語の説明】(term)
|
【証の判定画面】
診断のポイント
【ポイント参照】
舌 診
【舌診参照】
【舌診】(tongue)
湿で白滑苔、または表面赤く無苔です。


脈 診
【脈診参照】
【脈診】(pulse)
沈弱です。
使用方法
【使用方法参照】
成 分
【生薬参照】
牛車腎気丸の構成生薬は、下記の10種類です。
地黄には、貧血症状を改善し元気をつける作用があります。山茱萸や山薬にも滋養強壮作用があり、地黄の働きを高めます。
茯苓や沢瀉、牛膝や車前子は、水分の循環をよくし無駄な水分をとり去ります。
そのほか、血液循環をよくする牡丹皮、体をあたため痛みをやわらげる桂皮や附子などが配合されています。
本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス4.50gを含有する。
日本薬局方 ジオウ(地黄)…5.0g
日本薬局方 ゴシツ(牛膝)…3.0g
日本薬局方 サンシュユ(山茱萸)…3.0g
日本薬局方 サンヤク(山薬)…3.0g
日本薬局方 シャゼンシ(車前子)…3.0g
日本薬局方 タクシャ(沢瀉)…3.0g
日本薬局方 ブクリョウ(茯苓)…3.0g
日本薬局方 ボタンピ(牡丹皮)…3.0g
日本薬局方 ケイヒ(桂皮)…1.0g
修治ブシ末(修治附子末)…1.0g

製剤・薬剤形状
【製剤・薬剤形状参照】
使用上の注意
【注意参照】
補足説明
【関連項目参照】


| |
| |

製薬会社・電話
【問合せ先参照】
(お客様相談窓口) 0120-329-930
又は 03-5574-6600
受付:午前9時~午後5時30分
(土・日・祝日および弊社休業日は除きます)