HAL Pharmacy

ツムラ 治打撲一方 エキス顆粒(医療用)

  • ツムラ 治打撲一方 エキス顆粒(医療用)

    ツムラ:ツムラ 治打撲一方 エキス顆粒(医療用)

  • 治打撲一方

    治打撲一方が適用する自覚症状

  • 個人輸入

    配送は個人輸入です

主 治

注 文

【注文欄】

shopping ・ ツムラ 治打撲一方 エキス顆粒(医療用)のお買物・
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0700 42包(2週間分) 3,275円(税込)
数量
k0828 189包(63日分) 13,132円(税込)
数量

*【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
NP後払い
NP後払い
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!   

買物カゴの内容へ ログイン・会員新規登録

  リンク電話注文 »電話注文 リンクFAX注文 »FAX注文 リンクメール注文 »メール注文 リンク直接来店 »直接来店
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。

症例・病例・治癒例

【症例参照】

【治打撲一方の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈打ち身の腫れに〉

治例図 68歳の女性。

自宅の机の角で目を打ち、腫れてひどい状態で来局されました。

治打撲一方の倍量と桂枝茯苓丸通常量を服用していただきましたところ、翌日には腫れが引いて、青く内出血した部分も紫色に悪化せずきれいに引きました。

念のため1週間の服用を、どちらも通常量勧めました。

・現代病名:打ち身

区切り線

2〈顔面打撲に治打撲一方〉

治例図 61歳女性。

平成13年12月7日、右顔面をひどく腫らし、お岩さんのような顔貌でやって来た。「昨夜風呂に入ろうとして、右手を風呂の縁についてかがんだところ、手がすべって出っ張っている蛇口にまともに顔をぶつけてしまった餐。直接眼をぶたなくてよかった」、としみじみとした口調で言う。

右頬から上下眼瞼にかけて大きく皮下出血し、赤紫に変色、ひどく腫れている。上下眼瞼は腫脹して眼裂が塞がっている。「眼科に寄って診てもらったところ、眼科的には心配ないといわれたが、頭が心配だから脳外科の検査を受けたほうがよいものか、先生の意見を聞きたくて来院した」と言う。

頭痛、麻痺がある訳ではなく、言葉もはっきりしているので、外見は大仰だが、恐らく頭内は問題なかろう。数日経過をみてもよいと思われたので、その旨を告げ、「漢方には古くから打撲に大変よい薬がある。それを服しながら少し様子をみましょう」と説明した。

まだいくらか熱を持っているようだから、冷たいタオルで軽く冷やすことを指示し、治打撲一方(エキス)を処方した。そして、「場合によっては多少便が緩むかもしれないが、心配しないで続けて下さい」と言い添えた。

12月12日、腫れがすっかり消退して、すっきりした顔でやって来た。

「一昨日あたりまでは眼が塞がっていたけど、その後パッと開き、楽になりました。まだ下を向いたりすると上眼瞼が痛いような気もしますが、他はなんともありません」と言う。

頬骨部と上眼瞼になお紫斑を残しているが、眼鏡をかければ殆ど目立たないまでに減少している。「後1週間服しましょう」と同方(治打撲一方)を投与する。

・現代病名:顔面打撲

区切り線

3〈胸部打撲〉

治例図 65歳女性。

初診:平成14年8月20日。

「10日前に自動車のドアーに左胸をぶつけた。大したことはないと思い、放置していたところ、4日程前から息を吸い込むと左胸に軽い痛みを感じるようになった。また横になり、寝返りをうとうとして右を下にする際、左の胸、背中が痛く、体調がよくない」と来院。

更に約1ヵ月前に美容院で転んで右足首をひねったためか、そこが腫れてプヨプヨしている。その時は痛くなかったので、気にとめなかったという。

身長167.4cm、体重56.Okg。血圧154/82mmHg。やや便秘気味。

左第2肋骨の一部に、軽度の腫脹と圧痛を認める。単なる打撲であろうと診て、治打撲一方(エキス)と湿布剤を5日分処方した。

8月28日、「多少下痢っぽくなったが、胸のほうは大変具合がよい。もう少し欲しい」と言う。

Rp.do5日分

打撲後10日もたっていたがよく効いた。

本方は本朝経験方だが非常に使いやすい。証をむずかしく考えることはない。打撲が証といえよう。

・現代病名:胸部打撲

区切り線

4〈自動車にぶつかって〉

治例図 29歳女性。

9月11日、「自転車に乗っていて、交差点で出会い頭に自動車にぶつかって、左肩、肘、腰を打撲饗した。自転車は壊れたが、自分はぶっただけで意識喪失もなくよかった。出血もなく、そんなに腫れていないが、打撲箇所が痛む」と来院した。四肢関節の運動、機能に障害はなく、元気であるので、整形を勧める程のこともない、と治打撲一方(エキス)を投与する。

5日後来院し、「具合がよい、肩のほうは大変よくなったが臀部(でんぶ)に紫斑が出て、それが日増しに大きくなり、今は径10cm程の大きさになった、圧痛は大したことはない」と言う。

「好ましい徴候だからもう少し続けるように」、と同方(治打撲一方)を更に5日分処方した。

この治打撲一方は打撲に極めて有効だ。"打撲"がこの方の証であるといってよい程である。それと、当初何もなかった所に紫斑が出てきたことに興味を覚える。深部に出血があったのかもしれない。これに類したことを、この症例以外にも2、3経験している。

この事実から考えるに、我々は打撲するとすぐ冷湿布を当然のこととして続けるが、今一度それを反省、検討してみる必要もあるのではなかろうか。

・現代病名:打撲

区切り線
このページのトップへ

弁証論治

【弁証論治・概要】

中医学(漢方)の治療目的は病邪を取り除き、病因を消し去り、陰陽陰陽(positive and negative principles)のバランス(balance)の乱れを正し、相関する臓腑の生理機能を調和・回復させることです。 中医学(漢方)の特徴は、身体全体を診るということです。 身体全体の調子(バランス)を整え、病気を治していきます。 ですから、病気の症状だけでなく、一人ひとりの体質も診断しなければなりません。 このときの身体の状態や体質をあらわすのが(しょう)(constitution)という概念です。 この考え方は、西洋医学が臓器や組織に原因を求めていくのとは対照的です。 中医学(漢方)の良さは、薬そのものよりも、証にもとづき人を診るという、その考え方にあります。

弁証論治…症状・所見→四診→証→治法→方剤
リンク血瘀(瘀血) »

【自覚症状図】

次の症状のいくつかある方は、本方剤が良く効く可能性が大きいです。

治打撲一方

【中薬大分類】理血剤…血の運行を調節する方剤です。理血薬を主体にして血分を調理し、血分の病変を改善する方剤です。

【中薬中分類】活血化瘀剤…滞った血(瘀血)を流す方剤です。蓄血・血瘀による疼痛・腫脹・腫瘤・半身不随・月経痛・無月経あるいは産後の悪露停滞・化膿症初期・狂躁などのさまざまな病変に使用します。

八綱分類裏熱(寒)虚(りねつ(かん)きょ) 裏 熱 熱 寒 寒 虚 …証(体質・症状)は、一応裏証(内臓)、虚証(虚弱)の方に適応しますが、この方剤は、たいていの、どの証にも対応します。


気血津液…人体の生命を支える要素として、氣(qi)・血(blood)・津液(body fluid)の3つがあります。
気滞…氣の働きがうまくいっていない方が使用します。氣の循環に停滞をきたした病態です。もっとも気滞に関連が深いのは内傷七情(喜・怒・憂・思・悲・恐・驚)と呼ばれる精神的ストレスで、「病は気から」と認識されているものです。 内傷七情は情緒系・自律神経系に影響して肝気欝結と呼ばれる抑うつ緊張の状態などを生じさせ、これに伴って各部位の気滞を引き起こします。
血瘀…血の流れが悪い方が使用します。停滞し変性した非生理的血液の意味で、現代西洋医学的には微小循環系の障害が最も血瘀に近い病態と考えられます。 大まかには静脈系の停滞即ち鬱血に相当しますが、血液粘稠度の増大、凝固亢進、血栓、癒着、繊維化、増殖性病変、瘢痕、血腫などの様々な病態が含まれます。 また、紫斑・皮下点状出血や血管内の凝血(凍瘡など)、DICのような血管内凝固亢進にひき続く出血も血瘀と判断されています。

 

【臓腑弁証】

●中医学の基礎を知りたい方は、次のページを参照ください。
リンク五臓(ごぞう) »  リンク気・血・津液・精 »  リンク弁証論治・事典 »

【証(病機)】気滞実熱打撲・腫脹疼痛(きたいじつねつだぼく・しゅちょうとうつう)

【中医学効能(治法)】 活血化淡・消腫・通陽

【用語の説明】(term)

リンク活血(かっけつ) »…血の流れを良くすることです。

リンク消腫(しょうしゅ) »…腫れ(はれ)、腫れ物を消すことです。

リンク気滞(きたい) »…気の流れが滞っている状態です。気が滞ると脹痛、膨満感などが現れます。肝の機能低下、風邪、飲食、水毒、オ血などが原因の機能低下などです。

リンク実熱(じつねつ) »…外からの熱邪の侵襲、ストレス、飲食の不摂生による熱の発生などの症候です。(実火)

リンク疼痛(とうつう) »…ずきずき痛むことです。「うずき」です。


診断のポイント

舌 診

【舌診参照】

舌診【舌診】(tongue) 乾湿中間、時に帯紫色で微白苔です。

舌診

脈 診

使用方法

【使用方法参照】

正しく使用 食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。


このページのトップへ

成 分

【生薬参照】

治打撲一方の構成生薬は下記の7種類です。桂皮と丁子は発散性の生薬で、患部の熱や痛みを発散して治します。また、大黄と樸嗽には収斂作用があり、熱や腫れをさます効果が期待できます。そのほか、血液循環をよくする川芎、止血作用の川骨、緩和作用のある甘草などが配合されます。

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.25gを含有する。
日本薬局方 ケイヒ(桂皮)…3.0g
日本薬局方 センキュウ(川芎)…3.0g
日本薬局方 センコツ(川骨)…3.0g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…1.5g
日本薬局方 ダイオウ(大黄)…1.0g
日本薬局方 チョウジ(丁子)…1.0g
ボクソク(樸嗽)…3.0g

【組成成分】…次図をクリックすると各生薬の詳細説明にリンクします。
桂皮  川芎  川骨  甘草  大黄  リンク丁香(1) »  リンク樸そく(3) » 

このページのトップへ

製剤・薬剤形状

【製剤・薬剤形状参照】

〈顆粒剤〉

顆粒剤 顆粒剤…散剤を粒状に加工して大きさを揃えたもので、サラッとして飛び散りにくく飲みやすい薬です。粒を特殊な皮膜で覆い、溶けやすくしたものもあります。薬が口・食道に貼り付くのを防ぐために、あらかじめ水またはお湯を飲んで口・食道を湿らせてから、口に水またはお湯を含み、薬を口に入れて、水またはお湯と一緒に飲み込むようにしてください。

このページのトップへ

使用上の注意

【注意参照】

【妊娠・授乳の注意】女性
●大黄により、流早産の危険性があります。
●授乳中は、乳児が下痢をする場合がありますので、使用には注意が必要です。

このページのトップへ

補足説明

【関連項目参照】

まばたき

微笑み

 
区切り

足跡【治打撲一方類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
 

リンク桃核承気湯 » …体力のある人の打撲で、皮下出血、便秘傾向があり、のぼせ、頭痛、また精神神経症状と共に下腹部に抵抗・圧痛が認められる場合に用いる。(下焦蓄血、少腹急結)

 
 

リンク通導散 » …同様に体力のある人の打撲で、皮下出血、便秘傾向があり、心窩部の苦満感・圧痛などを伴う場合に用いる。(瘀血+気滞)

 
 

リンク桂枝茯苓丸 » …体力中等度の人で、打撲は比較的軽度で下腹部の抵抗・圧痛を認める場合に用いる。(標準的駆瘀血剤)

 
このページのトップへ

製薬会社・電話

【問合せ先参照】

問合せ先 (お客様相談窓口) 0120-329-930
 又は 03-5574-6600

受付:午前9時~午後5時30分
(土・日・祝日および弊社休業日は除きます)


ハル薬局 このページのトップへ