注文・問合せ
0120-325-328
ツムラ 神秘湯 エキス顆粒(医療用)
主 治
喘息、気管支炎の喘鳴、呼吸困難、咳(せき)に
抑鬱傾向のある喘息(ぜんそく)・咳/肝気犯肺
【適応症】
喘息、気管支炎の喘鳴、喘息性気管支炎、呼吸困難、せき、やや慢性に経過し、咳嗽発作と共に、呼吸困難を訴えるもの、小児喘息、肺気腫
注 文
【注文欄】
商品番号 | 規格 | 税込価格 | 数量 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|---|
k0696 | 42包(2週間分) | 4,699円(税込) | ||
k0824 | 189包(63日分) | 18,608円(税込) |
【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
の使用ができるようになりました。
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!


![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
弁証論治
【弁証論治・概要】
中医学(漢方)の治療目的は病邪を取り除き、病因を消し去り、陰陽(positive and negative principles)のバランス(balance)の乱れを正し、相関する臓腑の生理機能を調和・回復させることです。
中医学(漢方)の特徴は、身体全体を診るということです。
身体全体の調子(バランス)を整え、病気を治していきます。
ですから、病気の症状だけでなく、一人ひとりの体質も診断しなければなりません。
このときの身体の状態や体質をあらわすのが証(しょう)(constitution)という概念です。
この考え方は、西洋医学が臓器や組織に原因を求めていくのとは対照的です。
中医学(漢方)の良さは、薬そのものよりも、証にもとづき人を診るという、その考え方にあります。
…症状・所見→四診→証→治法→方剤
痰飲伏肺 »
肝気鬱結(肝気鬱滞) »
肝気犯肺 »
【自覚症状図】
次の症状のいくつかある方は、本方剤が良く効く可能性が大きいです。 ![]() |
||||
【中薬大分類】理気剤…気の運行を調節する方剤です。気の巡りを改善して気滞を治します。 【中薬中分類】降気剤…気の逆流を下降させる方剤です。即ち、気機上逆(気逆)に用います。 |
||||
【臓腑弁証】●中医学の基礎を知りたい方は、次のページを参照ください。 【証(病機)】肝気鬱結・気滞・少陽病(かんきうっけつ・きたい・しょうようびょう) 【中医学効能(治法)】 止咳平喘・疏肝解鬱・理気化淡・宣肺平喘 【用語の説明】(term)
|
【証の判定画面】
診断のポイント
【ポイント参照】
舌 診
【舌診参照】
【舌診】(tongue)
淡紅で白苔ありです。

脈 診
【脈診参照】
【脈診】(pulse)
弦、時に数です。
使用方法
【使用方法参照】
成 分
【生薬参照】
神秘湯の構成生薬は、下記の7種類です。薬理的に重要な役割をする麻黄には、交感神経刺激薬のエアェドリン類が含まれます。
この成分は、西洋医学の気管支拡張薬と同様の作用を示し、咳やゼイゼイする喘鳴をおさえます。
そのほか、去痰作用のある杏仁や陳皮、胸の違和感をとり咳をしずめる厚朴、熱や腫れをおさえる柴胡、緩和作用のある甘草などが配合されています。
本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有する。
日本薬局方 マオウ(麻黄)…5.0g
日本薬局方 キョウニン(杏仁)…4.0g
日本薬局方 コウボク(厚朴)…3.0g
日本薬局方 チンピ(陳皮)…2.5g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…2.0g
日本薬局方 サイコ(柴胡)…2.0g
日本薬局方 ソヨウ(蘇葉)…1.5g

製剤・薬剤形状
【製剤・薬剤形状参照】
使用上の注意
【注意参照】
補足説明
【関連項目参照】


| |
| |
| |
| |
| |

製薬会社・電話
【問合せ先参照】
(お客様相談窓口) 0120-329-930
又は 03-5574-6600
受付:午前9時~午後5時30分
(土・日・祝日および弊社休業日は除きます)