HAL Pharmacy

ツムラ 疎経活血湯 エキス顆粒(医療用)

  • ツムラ 疎経活血湯 エキス顆粒(医療用)

    ツムラ:ツムラ 疎経活血湯 エキス顆粒(医療用)

  • 疎経活血湯

    疎経活血湯が適用する自覚症状

  • 個人輸入

    配送は個人輸入です

主 治

【適応症】

多発性関節炎、関節症、腰痛症、坐骨神経痛慢性関節リウマチ神経痛筋肉痛、痛風、筋肉リウマチ、脳卒中後遺症、半身不随、脚気、下肢麻痺、漿液性膝関節炎、産後の血栓性静脈炎の疼痛。

注 文

【注文欄】

shopping ・ ツムラ 疎経活血湯 エキス顆粒(医療用)のお買物・
商品番号 規格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0664 42包(2週間分) 3,822円(税込)
数量
k0792 189包(63日分) 16,319円(税込)
数量

*【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
NP後払い
NP後払い
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!   

買物カゴの内容へ ログイン・会員新規登録

  リンク電話注文 »電話注文 リンクFAX注文 »FAX注文 リンクメール注文 »メール注文 リンク直接来店 »直接来店
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。

症例・病例・治癒例

【症例参照】

【疎経活血湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤をお奨めします。

1〈坐骨神経痛〉

治例図 58歳、男性。
坐骨神経痛を訴える中肉中背の会社員。冬になると腰から左大腿部まで坐骨神経にそって痛む。歩行が困難で、自転車に乗っても痛みがある。来局時には、既に酒は止めていたが、40歳までは大酒飲みで浴びる程飲んでいたという。整形外科で、痛み止めの注射、内服薬、坐薬などの治療を受けていたが、余り改善が見られず、胃腸の障害が生じてきたと訴え相談に来られた。両足、下半身に冷えがあり、ももひきを着用している。以上により疎経活血湯を2週間投与したところ、服用初日の夜には、痛みが軽減し始めた。2週間後、冷えを目標として疎経活血湯に加工ブシ末を加える。更に経過が良好な様子で、服用約2ヶ月後には、左足の痛みが全く消失するまでに至った。その後、約10年を経過するが、再発せず老人クラブでゲートボールを楽しんでいる。

・現代病名:坐骨神経痛

区切り線

2〈腰蒲、坐骨神経痛〉

治例図 65歳、男性。
腰痛、坐骨神経痛を主訴とする。20年前に交通事故をして、今も右足が曲がらない。また、今までに3回ギックリ腰をしている。整形外科では、背骨がずれているといわれた。4ヶ月前から、左側の腰から足にかけて痒れて痛むようになった。最近は、右膝も痛む。ふだんから冷えるほどではないが、温めると痛みは良くなる。また、天候が悪くなる前は痛む、腰は特に立ち上がる時に痛い。朝は痛みのために起きづらいなどという。身長165cm、体重58㎏。体格、栄養状態ふつう。二便正常。血圧114/60。疎経活血湯を投与。2週間後、来診。腰から足にかけて痛みはだいぶ軽減してきたという。初診より5週間後、痛みは全く消失した。血圧は108/60でやや低いが、その他は異常なし。もうしばらく服薬の予定。

・現代病名:坐骨神経痛

区切り線

3〈漢方薬に変えたら胃痛も治まり坐骨神経痛も治った〉

治例図 Y子さん(42歳)は、夕飯の食材を買いに行くため、自転車を走らせていました。
すると目の前に、突然1匹の猫が飛び出して来たのです。あわててブレーキを掛けたY子さんは、バランスを失って、自転車ごとひつくり返り、左側のお尻や脚を思い切り地面に打ちつけてしまいました。
脚が腫れて、夜になるとひどく痛むので、整形外科でみてもらったところ、幸い骨には異常がないとのことで、鎮痛剤が処方されました。しかしこれを飲むと、胃が丈夫で食欲旺盛なY子さんでも胃の具合が悪くなり、とても飲み続けることができません。
そんなおり、友人から証に合う漢方薬なら胃に負担が掛からないと聞き、Y子さんは早速漢方を取り入れている医院を訪ねることにしたのです。すると、Y子さんは、打撲による坐骨神経痛と診断され、疎経活血湯という漢方薬が処方されました。この薬は胃腸が弱い人には処方されませんが、Y子さんのように普段は胃が丈夫な人なら、西洋薬のような胃痛を起こすことはまずありません。
西洋薬で苦しんだY子さんも、この漢方薬とは証が合い飲み続けることができました。
そして2週間もすると、脚の痛みはすっかり治まったのです。

・現代病名:坐骨神経痛

区切り線

4〈ひざ痛、腰痛

治例図 年齢/70歳。性別/女性。身長150cm、体重55kg。
体格は中肉。顔色は健康色。
血圧は正常。通便は1日1回スッキリ出ます。夜間排尿が1回。
ひざ痛、腰痛に対して疎経活血湯を用法・用量通りに服用していただいた。服用開始後、2週間で軽快したとの電話をいただきました。階段の昇降も楽になり、農作業も苦にならなくなったとの事です。
2ヵ月目以降から1日2回の服用に変更し、5ヵ月目以降、1日2回、1回3錠服用に変更し、現在に至ります。牛黄清心丸を併用していただいています。

・現代病名:ひざ痛、腰痛

区切り線

5〈ヘルニアの痛みをとる疎経活血湯〉

治例図 女性27才、身長170㎝の色白でやせ型の方です。

病院で椎間板ヘルニアと診断され、手術も必要だといわれたので何かよくなる方法がないかと相談に来店されました。

最初、煎じ薬で疎経活血湯と通導散、地竜を服用して頂いたところ、痛みが半減したので、以後、疎経活血湯+芎帰調血飲第一加減に変えて服用して頂きました。

痛みが楽になったので現在も続けて服用中です。

・現代病名:椎間板ヘルニア

区切り線

6〈しびれと腰痛に疎経活血湯が効果〉

治例図 身長175㎝、体重62㎏の体格やせ型の男性の方です。

10年前から椎間板ヘルニアに悩んでいるが、足がしびれるようになり腰痛がひどくなってきたので相談に来店された。疎経活血湯を推売して用法・用量通りに服用して頂いたところ、1本で足のしびれと腰痛が楽になったのでしばらくは服用を止めて鍼灸と整体治療を続けていましたがやはり改善しませんでした。

再度来店されて疎経活血湯を続けていきたいということで540錠を買って行かれました。

調子が良いので現在も続けて服用中です。

・現代病名:椎間板ヘルニア

区切り線

7〈疎経活血湯の効果を実感〉

治例図 大学2年生のTさん(19歳・女性)は、1年ほど前から原因不明の紫斑に悩まされていました。

病院で検査を受けたところ、ハウスダストによるアレルギー性の紫斑病と診断され、減感作療法(原因となる抗原を増量しながら定期的に注射し、過敏性を低下させるアレルギー性の疾患の治療法のひとつ)を受けるために通院していましたが、症状は一向によくなりません。

不安になった母親が、Tさんを連れて漢方を扱う皮膚科へ行くと、疎経活血湯という漢方薬を1ヵ月ほど飲むように勧められました。医師はTさんの月経が不順で量も多いという訴えから、瘀血症状と判断したようです。

服用を始めて2ヵ月ほどで紫斑はあまり出なくなり、月経も心なしか軽くなりました。

Tさんはまだ、アレルギー症状は残っているものの、漢方の効果を確実に実感しているようです。

・現代病名:紫斑病

区切り線
このページのトップへ

弁証論治

【弁証論治・概要】

中医学(漢方)の治療目的は病邪を取り除き、病因を消し去り、陰陽陰陽(positive and negative principles)のバランス(balance)の乱れを正し、相関する臓腑の生理機能を調和・回復させることです。 中医学(漢方)の特徴は、身体全体を診るということです。 身体全体の調子(バランス)を整え、病気を治していきます。 ですから、病気の症状だけでなく、一人ひとりの体質も診断しなければなりません。 このときの身体の状態や体質をあらわすのが(しょう)(constitution)という概念です。 この考え方は、西洋医学が臓器や組織に原因を求めていくのとは対照的です。 中医学(漢方)の良さは、薬そのものよりも、証にもとづき人を診るという、その考え方にあります。

弁証論治…症状・所見→四診→証→治法→方剤
リンク血瘀(瘀血) »
リンク気滞血瘀 »

【自覚症状図】

次の症状のいくつかある方は、本方剤が良く効く可能性が大きいです。

疎経活血湯

【中薬大分類】祛湿剤…停滞した水液(湿)を除去する方剤です。

【中薬中分類】祛風勝湿剤…風湿による肢体の痛みを治す方剤です。

八綱分類裏寒虚(りかんきょ) 裏 寒 寒 虚 …証(体質・症状)が、裏証(慢性症状)、寒証(冷え)、(体力中くらい)、血虚(貧血・血行不良)、湿証(水分停滞)の方に適応します。


気血津液…人体の生命を支える要素として、氣(qi)・血(blood)・津液(body fluid)の3つがあります。
気滞…氣の働きがうまくいっていない方が使用します。氣の循環に停滞をきたした病態です。もっとも気滞に関連が深いのは内傷七情(喜・怒・憂・思・悲・恐・驚)と呼ばれる精神的ストレスで、「病は気から」と認識されているものです。 内傷七情は情緒系・自律神経系に影響して肝気欝結と呼ばれる抑うつ緊張の状態などを生じさせ、これに伴って各部位の気滞を引き起こします。
血虚…血が不足している方が使用します。血の濡養(栄養・滋潤)作用の不足による症候で、広義での栄養不良状態に相当します。 皮膚につやがない、爪の色が悪い、頭のふらつき、目がかすむ、しびれ感などの症状を呈します。
血瘀…血の流れが悪い方が使用します。停滞し変性した非生理的血液の意味で、現代西洋医学的には微小循環系の障害が最も血瘀に近い病態と考えられます。 大まかには静脈系の停滞即ち鬱血に相当しますが、血液粘稠度の増大、凝固亢進、血栓、癒着、繊維化、増殖性病変、瘢痕、血腫などの様々な病態が含まれます。 また、紫斑・皮下点状出血や血管内の凝血(凍瘡など)、DICのような血管内凝固亢進にひき続く出血も血瘀と判断されています。
水液停滞…余分な水があまっている方が使用します。津液の停滞のことで、西洋医学的には細胞内液・組織液・リンパ液などが、主として組織間・消化管内・体腔内に異常に停滞したことを意味します。 中医学では湿・痰飲・水腫と呼ぶのが一般的で、日本では水毒ともいわれます。

 

【臓腑弁証】

●中医学の基礎を知りたい方は、次のページを参照ください。
リンク五臓(ごぞう) »  リンク気・血・津液・精 »  リンク弁証論治・事典 »

【証(病機)】寒湿兼血瘀(かんしつけんけつお)

【中医学効能(治法)】 活血止瘀・補血・祛風湿寒・通絡

【用語の説明】(term)

リンク活血化於法() »

リンク補血(ほけつ) »…血を補うことです。=益血、養血。

リンク去風化湿法(きょうふうけしつほう) »…風湿の邪を発散させたり、動かして除き頭痛、関節痛、だるさ、微熱などを治す治療法です。

リンク寒湿(かんしつ) »…寒と湿が結びついた病態で陽気の運行や血流を妨げ、疼痛、関節の強ばりを引き起こします。←→湿熱。

リンク血オ(けつお) »…血の流れが悪い状態です。生理的機能を失ったり、滞った血のことです。一般で言う血行障害のようなものです。類語:オ血。


診断のポイント

【ポイント参照】

●筋肉や関節、神経の痛み
●冷え症
●朝起床時に疼痛が著しい
●下腹部に瘀血の証


このページのトップへ

舌 診

【舌診参照】

舌診【舌診】(tongue) 淡白、湿潤無苔、あるいは微白苔です。あるいは、紫舌・白苔・厚苔です。

舌診 舌診

脈 診

使用方法

【使用方法参照】

正しく使用 食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。


このページのトップへ

成 分

【生薬参照】

疎経活血湯には、痛みをとるもの、血行によいもの、あるいは無駄な水分を取り除く生薬がいろいろと配合されています。

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有する。
日本薬局方 シャクヤク(芍薬)…2.5g
日本薬局方 ジオウ(地黄)…2.0g
日本薬局方 センキュウ(川きゅう)…2.0g
日本薬局方 ソウジュツ(蒼朮)…2.0g
日本薬局方 トウキ(当帰)…2.0g
日本薬局方 トウニン(桃仁)…2.0g
日本薬局方 ブクリョウ(茯苓)…2.0g
日本薬局方 ゴシツ(牛膝)…1.5g
日本薬局方 チンピ(陳皮)…1.5g
日本薬局方 ボウイ(防已)…1.5g
日本薬局方 ボウフウ(防風)…1.5g
日本薬局方 リュウタン(竜胆)…1.5g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…1.0g
日本薬局方 ビャクシ(白し)…1.0g
日本薬局方 ショウキョウ(生姜)…0.5g
イレイセン(威霊仙)…1.5g
キョウカツ(羌活)…1.5g

【組成成分】…次図をクリックすると各生薬の詳細説明にリンクします。
芍薬  熟地黄  川芎  蒼朮  当帰  桃仁  茯苓  牛膝  陳皮  防已  防風  竜胆草  甘草  白芷  生姜  威霊仙  羌活 

このページのトップへ

製剤・薬剤形状

【製剤・薬剤形状参照】

〈顆粒剤〉

顆粒剤 顆粒剤…散剤を粒状に加工して大きさを揃えたもので、サラッとして飛び散りにくく飲みやすい薬です。粒を特殊な皮膜で覆い、溶けやすくしたものもあります。薬が口・食道に貼り付くのを防ぐために、あらかじめ水またはお湯を飲んで口・食道を湿らせてから、口に水またはお湯を含み、薬を口に入れて、水またはお湯と一緒に飲み込むようにしてください。

このページのトップへ

使用上の注意

【注意参照】

【妊娠・授乳の注意】女性
●牛膝、桃仁により、流早産の危険性があります。

このページのトップへ

補足説明

【関連項目参照】

まばたき

微笑み

 
区切り

足跡【疎経活血湯類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
 

リンク桂枝茯苓丸 » …体力中等度の人で下腹部に抵抗・圧痛がより顕著であるが、腰部、下肢の落痛が本方に比して軽度の場合に用いる。(瘀血)

 
 

リンク桂枝加朮附湯 » …比較的体力の低下した人が、冷え症で関節の腫脹ならびに落痛あるいは筋肉痛のある場合に用いる。(寒湿痺)

 
 

リンク薏苡仁湯 » …体力中等度以上の人で、やや慢性化した関節の軽度の腫脹、落痛あるいは筋肉痛がある場合に用いる。(湿痺)

 
 

リンク越婢加朮湯 » …比較的体力のある人で、冷え性でなく、口渇、浮腫の傾向があり・四肢関節の腫脹・落痛を認めるが、下腹部の抵抗・圧痛を伴わない場合に用いる。(熱痺)

 
このページのトップへ

製薬会社・電話

【問合せ先参照】

問合せ先 (お客様相談窓口) 0120-329-930
 又は 03-5574-6600

受付:午前9時~午後5時30分
(土・日・祝日および弊社休業日は除きます)


ハル薬局 このページのトップへ